猫が小判

FXとIT資格と猫のブログ

海外FX XMへのクレジットカードからの入金

本日入金しようとしたらNGでした。もう一枚のカードもNG。

ちなみにカードは

JALカード

NTTカード

の二枚。

 

金融庁に登録していない事業者との「FX取引」や「バイナリーオプション取引」等にご注意を!

http://www.cr.mufg.jp/corporate/enlightenment/pdf/20150417_01.pdf

 

上記の日付は2015年8月。最近まで問題なかったんだけどね。

 

 

 

FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀 金 (稼ぐ投資)

FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀 金 (稼ぐ投資)

 

 

 

FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀 財 (稼ぐ投資)

FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀 財 (稼ぐ投資)

 

 

 

FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀 銀 (稼ぐ投資)

FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀 銀 (稼ぐ投資)

 

 

 

FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀 宝 (稼ぐ投資)

FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀 宝 (稼ぐ投資)

  • 作者: 柳生大穂(有限会社バウンド)・鹿内武蔵
  • 出版社/メーカー: スタンダーズ株式会社
  • 発売日: 2016/08/25
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

PMP第6版の変更点

PMPの第6版の試験が2018年4月1日から始まったようです。旧版からの変更点は既にいろんな専門家の方が纏めた記事を上げています。自分が特によく纏まっていると感じたのは次のサイトです。

 

www.itec.co.jp

 

また同じプロセスでもインプット・ツールと技法・アウトプットの内容にかなり変更点があります。以下が一例です。

 

第5版    
     
12.1 調達マネジメント計画    
インプット ツールと技法 アウトプット
プロジェクトマネジメント計画書 内外製分析 調達マネジメント計画書
要求事項文書 専門家の判断 調達作業範囲記述書
リスク登録簿 市場調査 調達文書
アクティビティ資源要求事項 会議 発注先選定基準
プロジェクトスケジュール   内外製決定
アクティビティコスト見積もり   変更要求
ステークホルダー登録簿   プロジェクト文章更新版
組織体の環境要因    
組織のプロセス資産    
     
     
第6版    
     
12.1 調達マネジメントの計画    
インプット ツールと技法 アウトプット
プロジェクト憲章 専門家の判断 調達マネジメント計画書
ビジネス文書 データ収集 調達戦略
プロジェクトマネジメント計画書 データ分析 入札文書
プロジェクト文書 発注先選定基準 調達作業範囲記述書
組織体の環境要因 会議 発注先選定基準
組織のプロセス資産   内外製決定
    独自コスト見積もり
    変更要求
    プロジェクト文書の更新
    組織のプロセス資産の更新

 

確実に言えるのは、6版の試験を受けるのであれば以下のような第6版対応の参考書を使った方がいいです。古い本をブックオフとかで安いからと言って買っても試験には使い物にならないはずです。 

 

PMP試験合格虎の巻 第6版対応

PMP試験合格虎の巻 第6版対応

 

 

 

図解入門よくわかる 最新PMBOK第6版の基本

図解入門よくわかる 最新PMBOK第6版の基本

 

 

 

PMP試験 要点解説×対策問題(PMBOK第6版対応版)

PMP試験 要点解説×対策問題(PMBOK第6版対応版)

 

 

 

 

PMP 第6版 各知識エリア毎のプロセスのインプット、ツールと技法及びアウトプット一覧(日本語・英語)

ソースはPMBOKガイドの第6版です。

 


4. 統合マネジメント

 

5. スコープマネジメント

 

6. スケジュールマネジメント

 

7. コストマネジメント

 

8. 品質マネジメント

 

9. 資源マネジメント

 

10. コミュニケーションマネジメント

 

11. リスクマネジメント

 

12. 調達マネジメント

 

13. ステークホルダーマネジメント

 

 

PMP試験合格虎の巻 第6版対応

PMP試験合格虎の巻 第6版対応

 
図解入門よくわかる 最新PMBOK第6版の基本

図解入門よくわかる 最新PMBOK第6版の基本

 
PMP試験 要点解説×対策問題(PMBOK第6版対応版)

PMP試験 要点解説×対策問題(PMBOK第6版対応版)

 

 

PMP 49のプロセス(日本語・英語)第6版

 

今年2018年4月より第6版の試験が始まったようです。

プロセスの数も増えて49になっています。

前に作った日英併記の表をアップデートしてみました。

 

http://nekogakoban.html.xdomain.jp/PMP-6th.htm

 

ここにそのまま貼り付けるとはみ出してしまうので

上をどうぞ。

 

 

PMP試験合格虎の巻 第6版対応

PMP試験合格虎の巻 第6版対応

 

 

 

PMP試験 要点解説×対策問題(PMBOK第6版対応版)

PMP試験 要点解説×対策問題(PMBOK第6版対応版)

 

 

 

図解入門よくわかる 最新PMBOK第6版の基本

図解入門よくわかる 最新PMBOK第6版の基本

 

 

Cisco 6509EのCAT OSからIOSへのアップグレード

かなりマニアックというか今更なネタですが、仕事で結構CATOSが走っていた6509EのIOSへのアップグレードをやったので忘れないようにメモ。

 

自分が実際にしたのはSUP720とSUP32の二つ。

基本的な手順は下のサイトに記載があります。

 

www.cisco.com

 

 

単純にIOSの入ったCompactFLashを入れてBootさせるだけだと途中でエラーになってダンプのようなメッセージを延々と吐き続けます。

 

また上記のサイトにある手順で進めても同じようなエラーが時折発生しました。その場合は電源をオンオフして、ROMMONから一度CAT OSで立ち上げ治して、サイトにある手順に従ってやり直すと大体OKでした。

 

IOSからCAT OSに戻すケースはあまりないと思いますが、そのときはただCAT OSのコンパクトフラッシュを入れてROMMONからBootさせると問題なく立ち上がりました。複数回試しましたが問題なかったです。

 

オンライン上の機器のアップグレードであれば、あらかじめIOSで設定したSUPモジュールを用意して、交換するだけにするのがダウンタイムを少なくできます。

御礼 ブログ収益を寄付しました。

こんなブログですが、多い時だと一日100ビューを超える事もあり、アマゾンのリンクからお買い物を頂く事もしばしばあります。PMP関連の本を買われているケースが殆どですが、まれにあまり関係のない鉄道関係(Nゲージだったかもしれない。。)

の本を買っている方もいらっしゃいました。

 

リンクを踏んでアマゾンに飛んで、そのあと他の商品を購入された場合でもいちぶアフィリエイトとして収益が発生するようです。

 

さて、先日アマゾンからメールが来ました。

 

Amazon Associates Program様からAmazonギフトをお贈りします。

 

おおっ!!!

 

 

メールをさっそく確認すると

 

金額 533円

 

。。。。

 

微妙な金額ですので、お世話になっているケルビムさんという沖縄の犬猫の保護活動をしている団体に寄付する事にしました。ケルビムさんについては以前近所で保護した犬を預かって頂いています。それについてはまた詳しく時間のあるときに書いてみようと思います。

 

以下のリンクにケルビムさんが必要としている物品のリストがあるので

https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2VNRX9S7EY66D

 

今回は子猫用のエサを二つ選んで寄付しました。

こちらでも足りない分は負担させて頂きました。

 

御協力頂きました皆様、ありがとうございました。

 

新装版 What’s Michael?(1) (講談社漫画文庫)

新装版 What’s Michael?(1) (講談社漫画文庫)

 

 

 

 

 

沖縄 捨てられた軍鶏を助けている方がいます。

猫と暮らすようになると動物に関していろんなことを考えるようになります。猫にも当たり前のように感情があり愛情豊かです。猫を愛する一方で、毎日牛鶏豚を食べています。彼らにも同じように感情があるのでしょう。沖縄に住んでいますが、近所には山羊を飼っている農家もあり、そんな山羊がある日突然いなくなったりします。また運ばれていく牛や豚のトラックを目にすることもあります。猫にあげるエサにも鶏や魚が多く含まれているわけです。いろいろ考える事が多いです。

 

いろんな考えがあると思いますが、殺さなければ生きていけないという事実を前にできることは失られる命に感謝することしかできないです。

 

闘鶏という鶏同士を闘わせる風習があります。ここ沖縄にもあります。僕は否定的ですが、これも一つの地域の文化なのかもしれません。認めたくないですが。

 

沖縄のある水中カメラマンをされている女性が捨てられていた闘鶏を保護しています。闘い傷ついた鶏たちをです。ところが彼女の活動が地元のテレビに取り上げられたところ、あからさまに彼女の近所に闘鶏に使えなくなった鶏を捨てたり、挙句の果てに敷地に入って保護されていた鶏を殺す輩まで現れました。

いまでもそういった嫌がらせが続いているようです。

キャパオーバーにも関わらず彼女は保護を続けているようです。

県民として情けなくなります。彼女は長年住んでいますが、移住者の方のようです。

支援先等は彼女のブログの以下のリンクにあります。

 

okinawablue-new.seesaa.net

 

微力ですが、私も協力しました。

賛同いただける方は是非お願いします。